セミナー情報詳細


【セミナー誌上企画】第1回<1.SDGsって何?>

【セミナー誌上企画】第1回<1.SDGsって何?>
・SDGs(エス ディー ジー ズ)という言葉を耳にされている方も多いであろう。17色が放射状に配されたカラフルなバッジをつけている方も多くなった。
・SDGsとは、Sustainable Development Goalsの略であり、日本語では、「持続可能な開発目標」である。2015年9月に国連サミットで採択されたもので、持続可能な世界を実現するための課題として17の領域を析出し、国連加盟国のすべての人や組織が取り組み2030年までに達成すべき目標として設定したものである。バッジの色が17あるのは、目標の数を示している。
・なお、「持続可能性」というと、環境問題の話かと思う方もいるかもしれないが環境問題に特化したものではない。経済成長も大事である。もちろん、クリーンなエネルギーを生み出す技術開発が進む面もあるが、そもそもある程度の成長がなければ、現在の社会を維持できない。社会が衰退すれば持続可能とは言えない。経済が成長するためには、大企業だけでなく、中小企業が活力をもって経営を続けることが重要であり、人々が豊かで健康な生活を享受しつつ、生き生きとやりがいをもって働くことが必要である。それは、第3世界でも同様である。貧困や飢餓を背景に、手軽な焼き畑農業や森林伐採も進められてきた面がある。しかし、貧困にあえぐ社会が健全に持続するとは考えにくい。第3世界が貧困や飢餓を脱し、健全な持続可能な社会に発展するためには、まずその国の人々が教育を受け、自ら生産活動に従事するなどして社会の発展を生み出す必要がある。先進国がODA(政府開発援助)などによって金や技術を供与せねば維持できない国は、持続可能とは言えないのである。
・そこで、17の目標は、以下のようなテーマから成る。
「1貧困をなくそう」「2飢餓をゼロに」「3すべての人に健康と福祉を」「4質の高い教育をみんなに」「5ジェンダー平等を実現しよう」「6安全な水とトイレを世界中に」「7エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」「8働きがいも経済成長も」「9産業と技術革新の基盤をつくろう」「10人や国の不平等をなくそう」「11住み続けられるまちづくりを」「12つくる責任 つかう責任」「13気候変動に具体的な対策を」「14海の豊かさを守ろう」「15陸の豊かさも守ろう」「16平和と公正をすべての人に」「17パートナーシップで目標を達成しよう」である。ただ、これだけでは、何をどう目指したらよいかわからない。(第1回/10回連載)

           永続的成長企業ネットワーク 理事
横浜市立大学教授   影山摩子弥
https://www.unic.or.jp/files/sdg_logo_en_2.png

Information
  • 開催日2019年8月25日
  • 場所
  • 時間
  • 費用