サロン情報詳細


永続的成長企業ネットワーク第16回テーマ別サロン

10259992_769775963046826_1587231659101587118_n 10268670_769775663046856_8977245029264411818_n 10297628_769775343046888_5047475535209575702_n

永続的成長企業ネットワーク第16回テーマ別サロン開催
平成26年4月16日、テーマ別サロン「経営塾―わが社の経営―」を講師に㈱協進印刷の江森克治代表取締役社長を迎え開催した。

[主な内容]
■印刷業界は大きな変革期
インターネットの普及などにより大きな変革期を迎えている。1997年には出荷額が10兆円だったのが、昨年度には約5兆円と半減し業界は厳しい現実に直面している。
■産業の衰退と「共同体」の原理
この中で、信用をベースとしている共同体社会で、会社も業界も地域社会も共同体の中で生きてきて、うまく生かしながら次の時代に進めたいと考えている。
■業態変更とイノベーション
印刷という業態を少しずつ変えていくことに挑戦。イノベーション―小さな欠落を見つけやっていきたい。
■感性価値創造
思わず手に取りたくなる、どうしても欲しくなる。そんな言葉では言い表せない価値を「感性価値」と呼んでいる。印刷物の魅力とは、「感性のメッセージ」を製品の中に込められること。感性価値をカタチにしていきたい。
■感性価値とCSRの親和性
感性価値が、CSR―ステークホルダーの心の声に応えていく―と根っこが繋がっている。
■経営理念
CSRと感性価値が、根っこが同じなのでCSRも徹底的にやっていく。社会が感性として求めていることと会社がどう方向性が一致するか。社会が求めていることを民間の力でどう解決していけるのかを提案し、提供していく仕事を進めていく。
その他、
■ネットワーク型組織への挑戦
■社会活動
などについてもお話があり、「社会の期待を裏切らない会社になるために」詳しい取り組みの報告があった。

【詳細な内容は、会員企業限定報告】

Information
  • 開催日2014年4月16日
  • 場所
  • 時間
  • 費用