永続的成長企業ネットワーク第14回テーマ別サロン
平成26年2月20日、テーマ別サロンを特別ゲストにより行った。
講師:藤村ビジネスコンサルタント代表 藤村典子氏。
テーマ:「企業支援の現場」
■講師紹介
藤村氏は大学卒業後、学習塾講師を経て会計事務所勤務。2004年中小企業診断士取得し独立。
横浜市女性起業家支援チーム アドバイサー、神奈川県西地域コーディネーター、中小企業庁の未来の企業★応援サポート(ミラサポ)モデレーター、等。
横浜・藤沢・秦野・小田原・箱根等で創業塾・経営革新塾。
[主な内容]
■支援の現場から見える企業の実態
(1)あまりよくない企業の実情
・数字が分からない。現状とのズレが大きい⇒かつての良 時代のまま引きづっているケース。数字の管理ができていないことが多い。
・社長しかできない禁断の業務⇒中小企業では、社長が唯一の営業マンという場合が多い。社長の業務を補完することができていない。
・特別ルールが多い⇒目先の利益に力を注ぎ、内部管理がされていない。
(2)コンサルタントの使い方
・中小企業診断士の現状⇒診断もするが、コンサルティングを活かす使い方を。
・コンサルティングを2分類できる⇒コンテンツとプロセス。コンテンツは個別具体的なところに特化、プロセスはコンテンツの割振り・進捗管理。コンサルが2種類あることを踏まえ使うのが良い。
・販路開拓支援⇒国や自治体が支援に力を入れている。企業とのマッチング。販路開拓がうまくいかない3つのポイント、①品質②価格③ロット。例えば、ロットを追いかけるとリストもあり悲劇も起こるのを見てきた。地道な経営が大事。
(3)企業の成長のために
・コンサルタントも使い方。国・自治体の施策も使い方。中小企業診断士も役立てる。(公的支援機関の利用も)
Information
- 開催日2014年2月20日
- 場所-
- 時間-
- 費用-