お役立ち情報詳細


【特別寄稿】『日経SDGsフォーラム・特別シンポジウム「SDGs未来都市・横浜の挑戦」』に参加して

【特別寄稿】『日経SDGsフォーラム・特別シンポジウム「SDGs未来都市・横浜の挑戦」』に参加して

・吉田代表理事のご厚意により永続的成長企業ネットワークに、フェローとして参加させていただきます中小企業診断士の増田竜雄と申します。横浜出身で地域で成長・発展する中小企業を支援したいという思いから神奈川県を中心に活動をさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。

・今回は最初の寄稿として、8月2日(金)、みなとみらいのランドマークホールで開催された日経新聞主催、横浜市・ヨコハマSDGsデザインセンター共催による『日経SDGsフォーラム・特別シンポジウム「SDGs未来都市・横浜の挑戦」』に参加しましたので、その報告をさせていただきます。

・プログラムについては、下記を参照願います。
https://events.nikkei.co.jp/15829/

・横浜市がSDGs未来都市宣言を行っていることに対し、横浜市に協力する大手企業や地元中小企業の経営幹部が自社の取組や今後に向けた抱負などを語られていました。

・その中で、2つめのパネルディスカッション、テーマ「市民力で切り開く未来都市横浜の未来」では、大川印刷(株)大川社長、石井造園(株)石井社長、横浜市資源リサイクル事業協同組合戸川企画室室長、横浜丸魚(株)斎藤マーケティング部次長が、パネリストとして登壇されていました。

・冒頭、コーディネーターをつとめられたヨコハマSDGsデザインセンターの信時センター長の“横浜は市民力でもSDGsの取組を進めている”というお話が、印象的なスタートでした。その話につながるように、パネリストのみなさまのお話の中心には、いつも自然に市民の姿が見えました。

・絵日記コンテストで夢を描く小学生、工場で働く母親と買物について話すその家族、緑豊かに生まれ変わる公園を待ちわびる近隣住民、豊かな食流通ため廃棄されていた食材に舌鼓を打つ買物客等、市民と一緒に歩む地域企業の取組が、横浜のSDGsを引っ張っていると感じました。

・本日は、4名のパネリストの中で、石井造園(株)石井社長のお話を少し取り上げさせていただき、印象に残った部分をお伝えしたいと思います。

・行政からの委託で公園の改修や整備の造園業を生業とする中で、安全優先のため公園を全面立入禁止にして工事を進めるのだが、開園の日に、近隣住民の皆さんに、育てやすい木の苗木をプレゼントするCSR活動のお話です。

・その中で社長が言われた“地べたに感謝の思いを込める”というコメントにSDGsの精神が体現されていると感じました。地球の豊かな環境のおかげで、私たちは社会を作り、経済活動を発展させて日々の生活を送くれている。この一言にすべてが込められていると感じました。

・その言葉には、単に、改修整備作業をするのではない、しばらくの間ご不便をかけた近隣住民と開園の喜びを共有し、地球に感謝できる従業員になってほしいという社長の信念をも込められているのだと感じました。

・また、“自分事として考える”という従業員への人間教育の思いが込められ、石井造園の掲げている企業理念「企業活動を通して幸せを共有できる会社」にもつながっていると思いました。
・時間が足りなくなり、パネリストによる意見交換の時間が少なくなってしまったのは残念でしたが、最後に、パネリストお一人お一人が思いを語られる中で、次のお話を大川社長がされました。

・「顧客がモノを購入する際に、選ばれる存在になること、そのために自分たちに何ができるのかを従業員みんなでアイデアを広げていく、その活動が広がって、自分さえよければよい、自分とは関係ない、これをなくしたい」。このセミナー全体をしめくくる大事なコメントだと感じました。

・今回、横浜みなとみらいで行われたSDGsのセミナーに参加する中で、中小企業は地域企業として、大規模な話ではないかもしれないが、地元とともに、スピード感をもって、継続的に、目標に向かって前進していることを実感しました。

・報告は、以上になります。最初の投稿にあたり、至らない点もあったと思いますが、ご一読いただきありがとうございます。今後も月1回のペースで、投稿をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
永続的成長企業ネットワーク フェロー
中 小 企 業 診 断 士   増田竜雄

71282707_2704945596196510_7629093684251721728_n